忍者ブログ
しばらくすると忘れてしまうプログラミングに関する知識を備忘用にブログに残しています。 PHP, Perl, CFML, HTML など
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一番最初に自宅用PCとして接したのは富士通のノートパソコン
自分所有ではなく、父親が我が家で初めて購入したもの。

当時では最新型で、それなりに値段も良いものを買っていたらしく、なかなか快適だった記憶がある。
当時はブロードバンドといったらまだISDNの時代で、我が家はアナログ回線で頑張っていた。
当初はアナログ回線ですらプロバイダ契約を行っていなかったので、雑誌の付属CD-ROMについていた、2時間無料インターネット体験(Nifty)なんてものを利用していたこともあった。

その後、実家を出てからは自分でPCを保有することはしばらく無かったが、その後パナソニックのノートパソコン・Let's note を購入。

CDドライブ付きで世界最軽量というキャッチに魅せられて購入したが、かなり満足の一品だった。

ただ軽いが故、パワー不足感はいなめず、結局また富士通のノートパソコンへと戻ることになった。
しかし今度はパワーは十分だけど、発熱が・・・
今後のノートパソコンはパワーアップより冷却対策を何とかしてほしい。
PR


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
新米プログラマー
性別:
非公開
ブログ内検索
アクセス解析
いろいろ2